ヤフーショッピング

(ヤフーショッピング 買う買うナイト いつ)5のつく日と買う買うナイトどっちがお得? ポイント5倍 買う買うサンデーとの違い 

 

PR:ヤフーショッピングのお得情報

ボーナスストアのエントリーはこちら
ボーナスストア
5日・15日・25日は5のつく日

日曜日はLYPプレミアム会員なら+6%
エントリーはこちら

本気のZOZO祭のエントリーはこちら

LINEでもお得な情報を配信中♪
登録は無料です
よろしくお願いします
友だち追加

【PR:ヤフートラベル・一休のお得情報】
冬旅セールが開催

PR:72時間タイムセールはコチラ

人気の宿が全プラン20%お得
PR:対象セールはこちら

どもアベリア(@saiyasu009)です。

最近、ヤフーは事前告知無しでゲリライベントをやることが多いので

 

それもついでに書いてみます!!

 

 

■買う買うナイトとは

 

買う買うナイトですが、事前告知が無く、ひっそりやる俗にいうゲリラベントです。

 

 

参加できるユーザーも限られますが、

 

ポイントは5のつく日と同じ倍率なので5のつく日で買い損ねた場合チャンスがあります!!

 

対象者は以下の方が対象

 

①Yahoo! JAPAN IDでログインし、エントリーしていること

 

②ストアスタンプラリーのランクが【ダイヤモンド】であること

 

③Yahoo!ショッピングで1注文につき商品本体価格の合計3,000円(税込)以上お買い物をしていること

 

<注意点がこちら>

 

※エントリーは対象期間中1回のみとなります。お買い物後でも期間中のエントリーであれば対象となります。

 

※1注文あたりの商品本体価格の合計3,000円(税込)には、送料や手数料は含まれません。

 

 商品本体価格の合計金額のみで3,000円(税込)以上の場合に対象となります。

 

※クーポンをご利用の場合、【値引き後の商品本体価格の合計が3,000円(税込)以上】

 

 であれば対象となります。

 

 ただし、発行元がYahoo!ショッピングと記載されている弊社発行のクーポンをご利用の場合は、

 

 【値引き前の商品本体価格の合計が3,000円(税込)以上であれば対象】となります。

 

かなりユーザーは絞られますが、日常からヤフーを使っている方であれば

 

ダイヤモンドユーザーになってる方も多いです!

 

ちなみにアベリアはダイヤモンドです^^

 

スポンサーリンク



style=”display:block”
data-ad-client=”ca-pub-1706795048095200″
data-ad-slot=”7098515775″
data-ad-format=”auto”
data-full-width-responsive=”true”>

 

■買う買うナイトと買う買うサンデーの違いは?

買う買うシリーズで定番なのが「買う買うサンデー」があります。

 

買う買うナイトと買う買うサンデー何が違うのか以下に纏めてみました。

 

買う買うナイトと買う買うサンデーの違い①開催日が事前に決まっていない

 

買う買うナイトはゲリラなのでいつ開催されるか未定です。

 

買う買うサンデーは名前の通り「日曜日」に開催されます。
※ただし毎週日予備に開催されているとは限りませんのでご注意ください!

 

買う買うナイトと買う買うサンデーの違い②対象者が違う
買う買うナイトはダイヤモンドランクユーザーのみが対象に対し
買う買うサンデーはダイヤモンドランク、プラチナランクユーザーまでが対象!

 

買う買うナイトと買う買うサンデーの違い③時間が限定的

 

買う買うナイトは21時~24時までの3時間
買う買うサンデーは1日24時間が対象です。

 

■過去の履歴から推測!買う買うナイトの開催日はいつ?

買う買うサンデーは対象者が限定的ということと、
もう1つのゲリライベント「ハッピー2アワー」がかなりの頻度で開催されているので
月1,2回ぐらいというのが傾向としてあります。

 

2019年からの開催日は以下の通りです。

 

買う買うナイトの過去の履歴
2019年1月
1月30日(水)

 

2019年2月
2月11日(月)
※ぞろ目の日と同時開催

 

2019年3月
3月29日(土)

 

2019年4月
4月7日(日)
4月10日(水)
 

2019年5月
5月13日(月)
5月30日(木)

 

2019年6月
6月12日(水)
6月18日(火)
6月26日(水)

 

2019年7月
7月12日(金)

 

4月以降回数のテンポが速い!
買う買うサンデーがほぼ毎週日曜開催になってるし、
「買う買う」ブランドがこれからYahoo!を席巻するのか?!

 

■買う買うサンデーの7月開催分はいつ開催?

買う買うサンデーに関しては別のページで日程や詳細をご紹介しています。

 

■ヤフーショッピングのゲリライベント:ハッピー2アワーの日はいつ?

 

こちらはかなりメジャーになりつつあるイベントです。

 

とりあえず9時になったらクリック!「ハッピー2アワー」

 

 

21時~23時の間でこのブログ見ている人は一度下から入ってみてください!

 

ってか、最近かなり乱発している気がします。

 

やりすぎなので、ハッピー2アワーの傾向を調査すると以下の事がわかりました!!

 

<ハッピー2アワーの発生時期の傾向>

 

1:月末が多い

 

2:夜の21~23時の2時間

 

3:特に月曜、金曜が多い

 

4:5のつく日、ぞろ目の日と被らない

 

この辺から調査すると

 

毎月26~31日の21~23時は

 

やる可能性が非常に高いです。

 

現に昨日9/28日の金曜もやってました・・・・

 

多分この傾向は変わらないのでは・・・

 

 

■ヤフーショッピングのゲリライベントを見つける方法は?

 

ゲリラだからいつやるかわからない・・・

 

って言われるかもしれませんが実は検知する方法があります!

 

それは・・・アプリ!!

 

実はヤフーショッピングのアプリを入れておくと

 

イベント発生中の場合スマホ画面に

 

23時までハッピー2アワー開催中

 

みたいな感じでプッシュ通知が出てきます!

 

アプリを入れていない方は是非!

 

スポンサーリンク



style=”display:block”
data-ad-client=”ca-pub-1706795048095200″
data-ad-slot=”7098515775″
data-ad-format=”auto”
data-full-width-responsive=”true”>

■定期的にやってるイベントは?

 

他のイベントとしては4つご紹介します。

 

その1:5のつく日

 

これはヤフーの定番イベントの1つ

 

毎月5,15,25日にエントリーでポイントが+4倍

 

※正式にはエントリー且つアプリで購入です。

 

その2:ぞろ目の日クーポン

 

 

こちらも、ど定番イベント!

 

毎月11日22日にヤフーから発行されているクーポンです

 

時間によって発行されるクーポンの条件、枚数が違うので

 

前日ぐらいから以下のページで確認してください。

 

その3:プレミアム会員限定掲載ストア限定ポイントキャンペーン

 

こちらは定番ですが、不定期開催です。

 

 

条件は以下3点

 

・プレミアム会員であること

 

・エントリー必須

 

・参加ストアが毎回違う

 

です。

 

ただ、最低でもポイントが+4倍になるので

 

5のつく日と変わりがありません。

 

その4:くらしの応援クーポン

 

これも定番になりつつあるイベントですが不定期開催です。

 

 

しかし!!

 

こちらは、5のつく日と重なることが多いのが特徴!!

 

こっちのクーポンを使って買い、5のつく日でポイントで還元

 

と2度おいしい施策になります。

 

こちらの条件は

 

・参加ストアが毎回違う

 

・クーポンの条件も毎回違う

 

・枚数に限りがある

 

・ただユーザーに条件が無い為。プレミアム会員でなくても使えます

 

※9/28日現在。

 

という感じです。

 

 

結論から言うと

 

買うなら

 

21時~23時に一度ヤフーショッピングに入って見ることですね!

 

以上になります。

 

スポンサーリンク



style=”display:block”
data-ad-client=”ca-pub-1706795048095200″
data-ad-slot=”7098515775″
data-ad-format=”auto”
data-full-width-responsive=”true”>

ABOUT ME
アベリア
1:アベリアについて ・主にヤフーショッピングやヤフートラベルのお得なキャンペーンやクーポンについてご紹介。 ・ヤフーショッピング以外にもAmazon・楽天のキャンペーンもご紹介 2:利用歴 ・ヤフーショッピング:8年 ・ヤフートラベル:5年 ・楽天:6年 ・アマゾン:7年