どもアベリアです。
今日のジョブチューンで
「医師が選んだ体にいい油SP」として
体にいいとされている
「オリーブオイルごま油 亜麻仁油」
が紹介されました。
ごま油とかオリーブ油って普段から使う油ですが
実はめっちゃ体によかったんですね!!!
で、今日の番組で紹介されていた内容を纏めました!
■医師が選んだ体にいい油の健康効果
■オリーブオイルの健康効果は?
オリーブオイルと言えば・・・
ZIPで速水もこみちさんがこれでもか!!
っと使っているあれですね!
でも実は日本の食用油売り上げランキングで
2位!!
って言っても基本
サラダ油
オリーブ油
ごま油
のどれかになるでしょうねw
ただ健康効果はハンパ無いです!
大きく分けて2つ
その1:動脈硬化の予防
動脈硬化とは加齢などが原因で血管が硬くなることです。
血管に悪玉コレステロールが溜まり血管が細くなることです。
主に糖尿病、高血圧、高脂血症、肥満、喫煙などを原因として発症します。
動脈硬化には3つの種類がありますが、ほとんどの患者さんはアテローム(粥状じゅくじょう)硬化です。
これは大動脈や冠動脈といった太い動脈の内膜にコレステロールなどの脂肪からなる粥状物質(アテローム:おかゆのようなどろどろとした物質)がたまって盛り上がったものです。
他にも、大動脈や下肢(足)の動脈、頚部けいぶ(首)の動脈に起きやすい「中膜硬化」、長期的な高血圧症が主な原因で脳や腎臓のなかの細い動脈が硬くなる「細動脈硬化」があります。
※メディカルノートより
この動脈硬化の怖いところは自覚症状が無いこと
動脈硬化からなりやすい病気として心筋梗塞や脳梗塞があります。
日本の死因でも
1位がん
2位心疾患 脳血管疾患
3位肺炎
というように2位に該当する病気です。
今回は内科医「横山純一」氏の情報を基に紹介されています。
横山先生は
オリーブオイルの研究を40年以上行っている内科医の先生で
2017年には医者が選ぶベストドクターにも選ばれた方めっちゃすごい方です!
オリーブオイルに入っている2つの成分が動脈硬化に効果があるみたいです。
オリーブオイルの効果その①オレイン酸
オレイン酸には悪玉コレステロールの値を上げない効果があります。
悪玉コレステロールの数上昇を抑えられるので動脈硬化の予防になります。
ちなみにオレイン酸は他の油にも含まれていますが
2番目に多いごま油より2倍近くのオレイン酸が入っています!
オリーブオイルの効果その②ポリフェノール
ポリフェノールには悪玉コレステロールの酸化を防ぐ効果があります。
それにより動脈硬化の予防になります。
ちなみにオリーブオイルでも
エクストラバージンオリーブオイルがポリフェノールが多いみたいです。
エクストラバージンオリーブオイルは
オリーブの実を生のまま絞ったオイルなので皮や種に多く含まれている
ポリフェノールが他のオリーブオイルより多く摂れるとのことです!
普通のオリーブオイルだと
渋みなどを取り除く工程でポリフェノールが減少するみたいです。
日常的にオリーブオイルを採っている人の効果は(悪玉コレステロール編)
50代の男性の方で検証してみました!
この方は10年前に悪玉コレステロールが基準値以上の143だったのですが
10年間オリーブオイルと摂った結果
107まで減少!
他の方も含め
6人の内5人の方が基準値以下の数値でした!!
その2:血糖値スパイクの抑制
血糖値とは血液中のブドウ糖の濃度のことです。
正常な人の血糖値は
空腹時:80~100mg/dl
食後:140mg/dl以内
と言われています。
高血圧の人は
血糖値が常時140mg/dl以上の方の事を言います。
糖尿病になる可能性が高いです。
で!今回の血糖値スパイクとは何か?
空腹時は正常だが食後140mg/dl以上に急上昇する症状の事です
こうなると急激に増えたブドウ糖によって血管が傷み
脳卒中、心筋梗塞、がんの原因になります。
ちなみにこの血糖値スパイクになっている日本人は
1400万人以上
つまり・・・
全人口の15%近くがなっていることなので他人事ではありません!!
これが空腹時の健康診断では見つけることが難しく
特に40代から年々要注意とされています。
じゃーなぜオリーブオイルが血糖値スパイクに効果があるのか?
ここでベストドクター横山純一先生の登場!
オレイン酸の効果
オリーブオイルんの入った食べ物を食べると
胃からの食べたの物も排出時間が遅くなり、糖の吸収が遅くなるので
血糖値スパイクが抑えられるとのこと。
日常的にオリーブオイルを採っている人の効果は(血糖値編)
普段からオリーブオイルを食べている40代の方の例を見ると
空腹時110mg/dl以上高いとNGだが
測定すると93mg/dl
朝食にトーストと目玉焼きを食べてもらう
びっくりしたのですが糖尿病の人が朝食にトーストと目玉焼きを食べると
食後に140mg/dl以上になるらしいです。
その食事に
オリーブオイルをつけて食べてもらった結果
124mg/dlになり140mg/dl以下の結果に!!
やはりすごいですね!
オリーブオイルの効果的な取り方(摂り方)・オリーブオイルを使ったレシピは
今使っているオイルをオリーブオイルに変える
オリーブオイルは植物油の中で一番加熱に強いので
揚げ物にもいいらしいです!
オリーブオイルを使った料理その1:オリーブとオリーブの炊き込みご飯
洗ったご飯に
塩漬けのオリーブ・きのこなどの好みの具材を入れる
刻みニンニクと醤油で味付け
最後にオリーブオイルを入れて炊くだけ!
めっちゃ簡単!!
オリーブオイルを使った料理その2:納豆に混ぜる!
横山純一先生いはく
strong>豆類は食物繊維が多いので糖質の吸収を緩やかにします
それにオリーブオイルも同じ効果があるので二重にいいとのこと!!
ちなみに糖尿病が一番多い都道府県が
なんと!香川県!
理由の1つはまさかのうどんの大量摂取!!
炭水化物を一気に取るので急激に血糖値が上り糖尿病になる人が多いとのこと
■ごま油の健康効果は?
ごま油は中華料理によく使われることが多いのでオリーブオイルよりは身近かもしれません。
で!このごま油は肝臓の働きをよくしてくれる効果があると言われています。
ちなみに、肝臓の働きですが
①食事からとった栄養をエネルギーに変え全身に送る働きがあります。
②細菌やアルコールなどの毒素を分解する
といった働きがあります。
しかし肝臓が弱ると全身に栄養が行き届かなくなったり毒素が分解できないなどの症状が出て
様々な悪影響がでます。
肝機能が低下すると
男性が大腸がんのリスク
女性の方なら乳がんのリスク
が2倍に上がります!!!
肝機能の低下は40代以上で4割以上で衰えてくる可能性が高いです。
今回はごま油の第一人者の平田文彦医師の協力紹介されています。
①肝臓について
肝臓には活性酸素が働いています。
細菌やウイルスから体を守っています
ただストレスや不規則な生活週間になると
必要以上に増え肝臓の正常な細胞まで傷つけることになります。
肝臓が傷つくと
ボコボコになり硬くなります
これが肝硬変になりひどくなると肝臓がんになるみたいです。
②ごま油の特徴は
ごま油ですがごまに含まれる「セサミン」が多く含まれています!
セサミンは肝臓を守る抗酸化作用があります!
で抗酸化作用により増え続けた活性酸素の増えすぎを抑えられます。
③一日に必要なごま油の摂取量は?
なんと!
おおさじ1杯分でいいらしいです!
④ごま油を毎日摂っている人の健康状態は?
ごま油の生産地鹿児島県の喜界島のご家庭では
餃子
冷ややっこ
お吸い物
そしてお刺身など
なんでも掛けてますwwww
みそ汁に入れると香りが出ていいです。
酒のみの方には
お酒のつまみにごま油を掛けるのがいいみたいです!
平田先生いはく
肝臓はアルコールを分解する働きがあるので
ごまの成分のセサミンが肝臓でアルコールの分解を助ける働きがあります!
しかもお酒を飲み前にごま油を摂取することで
ごま油が胃の表面を覆うのでアルコールの吸収を穏やかにします!!
しかもセサミンの効果には二日酔いの効果もあるのです!
これからはウコンとごま油がお酒のお供みたいですね!!
⑤ごま油を使ったおすすめレシピは
平田医師によると
ビタミンEを多く含んだ料理とごま油を一緒に摂取するのがいいらしいです!
ごま油を使ったおすすめ料理:かぼちゃのごま油炒め
材料は
ごま油 大さじ1
かぼちゃ100g
豆板醤 小さじ半分
みりん 大さじ1
砂糖 小さじ1
塩コショウ 少々
ごま油を引きそこにかぼちゃを痛め
火が通れば豆板醤みりん砂糖塩コショウで味を調えて完成!!
■亜麻仁油の健康効果は
亜麻仁油は健康や美容にいいと今注目されています!
亜麻仁油は高血圧の予防・改善に影響があります。
ちなみに高血圧とは
最高血圧が140mmHg以上
最低血圧が90mmHg以上
の方を言います。
高血圧の影響は心不全や脳梗塞になる可能性が高いです。
亜麻仁油の健康効果に詳しい前田和久医師の協力の元紹介されています。
亜麻仁油には血管を硬くなるのを防いでくれる効果がある
α-リノレン酸が多く含まれています!
α-リノレン酸は体内に入るとEPAやDHAという成分に変わります
EPAやDHAが血管が硬くなるのを防ぐ効果があります。
で亜麻仁油を12週間摂取続けた場合どれだけ変わるのか?
驚きのデーターが公開されました!
なんと血圧が-10mmHgを減りました!
α-リノレン酸は2番目に多い菜種油に比べ約7.5倍含まれています!!
最近EPAやDHAってよく聞きますが青魚に含まれている成分です。
1日に必要なEPAやDHAを取るためには・・・
さんま半身
イワシ2匹
必要な量になりますが
亜麻仁油なら小さじ1杯飲めばその分を摂取できます!
亜麻仁油を毎日摂取している生産者の方の健康調査
40代の平均は125.7mmHgのところ
なんと114mmHg
20代の平均値
50代の平均は133.1mmHg
なんと113mmHg!!
20代の平均値
今回調査した10人中8人が平均値以下という結果
亜麻仁油の食べ方は?
亜麻仁油は火を通すと酸化してα-リノレン酸が損なうので
そのまま掛けるのがいいらしいです。
その1:魚に掛ける!
その2:みそ汁
その3:刺身